エンターテインメントから工業利用まで、プロジェクションマッピングの活用・運用をお考えの方へ
情報表示用のデジタルサイネージから、センサーを利用したインタラクティブ要素などをお考えの方へ
VRHMD用コンテンツからプラットフォームを利用した360度ムービーを活用したPRをお考えの方へ
アイデアクラウドは、ここ数ヶ月、VTuberを始め、WEBの領域から飛び出したプロジェクトに挑戦していますが、また一つ新しい領域にチャレンジすることになりました。 今回のプロジェクトでは、トイデザイナーの「野中 剛」氏を…
ango・ARkitと社内に研究・開発体制を築き、先行的に開発を行ってきましたが、8/29にGoogleから新しいAR開発プラットフォームARCoreがリリースされました。 ARCoreはAppleのARkitに対抗する…
先日リリースした実用系ARアプリ「HakaruAR」「kabusuAR」に引き続いて、今度は、「置いてみないと分からない」を解決するアプリ『OkeruAR(置けるAR)』をリリースしました。 このアプリは非常にシンプルで…
先月リリースした、誰でも手軽に”測れる”Androidアプリ「HakaruAR」に続きまして、今回はその場で被せて試せるARアプリ「KabusuAR」をリリースしました。 「KabusuAR」ではGoogleTangoの…
2017年7月25日(火)、GoogleのAR技術Tangoを利用し、様々な計測や空間の3Dスキャンなど、誰でも手軽に”測れる”Androidアプリ「HakaruAR」を、Google Playにて提供・販売を開始しまし…
イベントプロダクション・グラフィックデザイナーを経て、2010年3月に株式会社アイデアクラウドを設立。近年、WEBから得た技術をベースに、プロジェクションマッピング事業をはじめとした先端事業をスタート。