bHMNSFnAmFGrdfS7 | 株式会社アイデアクラウド − Opening new doors to collaboration.

制作実績を更新いたしました。

ノーコードでローカルメディアの制作が簡単にできる、ローカルメディア作成ツール「つくローカル」のLPサイトを制作しました。

詳しくは実績ページをご覧ください。

https://ideacloud.co.jp/works/10609/

株式会社アイデアクラウドは、下記日程にてゴールデンウィーク休業とさせていただきます。

【ゴールデンウィーク休業日程】
4月29日(火・祝)
5月3日(土) 〜 5月6日(火・祝)

お休み期間中にいただきましたお問合せは、ゴールデンウィーク明け5月7日(水)より順次対応させていただきます。

皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願い致します。

株式会社アイデアクラウド

XRアプリケーションやイベントマーケティングプラットフォームの開発・提供を手掛ける株式会社アイデアクラウド(本社:愛知県名古屋市、代表取締役CEO:新部 昌也、以下「アイデアクラウド」)は、プロスノーボーダー松山詩季(まつやましき)選手(13歳)とのスポンサー契約を提携したことをお知らせいたします。

■ 地域から世界へ挑戦する次世代アスリートを支援

「つくローカル」「防災VR」など、地方創生に貢献するサービスを展開している当社は、地域社会に根ざした取り組みの一環として、「地域の未来を担うジュニア世代の成長支援」を重要なテーマと位置づけております。
松山選手は愛知県名古屋市出身の13歳。すでに日本代表強化指定選手として活躍しており、将来のオリンピック出場も期待される、注目の次世代アスリートです。

■松山詩季選手プロフィール

生年月日:2011年10月4日生まれ(愛知県名古屋市出身)
Instagram:https://www.instagram.com/shiki_matsuyama/

競技歴(2023-2024シーズン)
・SAJ第7回札幌ジュニアスノーボード競技大会 ハーフパイプ優勝
・SAJ宮様ジュニアスノーボード大会 ハーフパイプ優勝
・SAJ全日本ジュニア選手権 ビックエア3位
・PSAASIA TAKASUclassic プロ戦 ハープパイプ6位

■スポンサー契約の背景・目的

当社は、まだ発展途上にある企業として、自らの成長を目指すと同時に、未来ある若い才能を地域から応援することが社会的責任であり意義ある投資であると考えています。
松山選手のひたむきな努力と確かな実力、そして「地元から世界へ挑む姿勢」に強く共感し、本契約に至りました。
本契約を通じて、松山選手の競技活動を継続的に支援するとともに、当社が推進する地方創生の取り組みにおいても、スポーツを通じた地域貢献の新たなモデルケースを築いてまいります。
なお、松山選手の公式ウェブサイトの開設も予定しており、今後の活動状況などを広く発信してまいります。

■地方創生関連サービス

・つくローカル(地域に特化した情報発信CMS)
公式サイト:https://tsukulocal.com/

・防災VR/AR(体験型防災教育ソリューション)
公式サイト:https://bousai-vr.com/

■お問い合わせ先

株式会社アイデアクラウド
担当:後藤
TEL:052-253-9866(平日10:00~18:00)

XRアプリケーションやイベントマーケティングプラットフォームの開発・提供を手掛ける株式会社アイデアクラウド(本社:愛知県名古屋市、代表取締役CEO:新部 昌也、以下「アイデアクラウド」)は、ノーコードローカルメディア作成ツール「つくローカル」を2025年4月15日(火)にリリースいたしました。

■「つくローカル」とは

「つくローカル」は、地域に寄り添ったWebメディア(オウンドメディア)の運営を支援するサービスです。アイデアクラウドがこれまで制作会社として培ってきた知識を活かし、Webメディアの仕組みやノウハウを提供します。
また、オウンドメディアを通じて長期的な顧客関係を構築する手助けも行います。

■「つくローカル」の特徴

特徴1:簡単・シンプルなシステム

地域の観光地やイベント、文化などの情報を、テンプレートに文字を入力するだけで発信が可能です。面倒なデザインやコーディングは不要で、誰でも簡単にプロフェッショナルな情報サイトを作成でき、地域の魅力をリアルタイムに紹介できます。

特徴2:使いやすいテンプレート

複数のテンプレートをご用意しているため、目的に合ったデザインを選択可能です。地域の観光スポット紹介やイベント告知、地元企業のプロモーションなど、さまざまな用途に対応するテンプレートが揃っているため、目的に合った情報発信ができ、地域の多様な魅力を最大限に引き出せます。

特徴3:低コストで運用可能

デザインや開発を外注する費用をかけることなく、低コストで本格的なサイト運営が実現できます。観光業者様や地元企業様が限られた予算の中でも地域の情報を手軽に発信でき、地域のPRを最大化できます。

▼「つくローカル」公式サイト
https://tsukulocal.com/

今後の展望

アイデアクラウドが提供する、「防災VR・AR」「デジタルサイネージコンテンツ」「デジタル演出」「PR・マーケティング」を掛け合わせた、地方創生パッケージをリリース予定。
また、協業先との連携により「インバウンド対応向けオンライン英会話サービス」などパッケージコンテンツも拡充していきます。

■お問い合わせ先

株式会社アイデアクラウド
担当:後藤
TEL:052-253-9866(平日10:00~18:00)

制作実績を更新いたしました。

OKIクロステック株式会社様が埼玉県鴻巣市のリペアセンターに構築した「GXソリューション創蓄連携施設」紹介動画の撮影・制作を行いました。

詳しくは実績ページをご覧ください。

https://ideacloud.co.jp/works/10499/

制作実績を更新いたしました。

株式会社日本農業新聞様にて、第2回 農業資機材・サービス「オンライン展示会」の来場者向け操作説明サイトを制作しました。

詳しくは実績ページをご覧ください。

https://ideacloud.co.jp/works/10504/


XRアプリケーションやイベントマーケティングプラットフォームの開発・提供を手掛ける株式会社アイデアクラウド(本社:愛知県名古屋市、代表取締役CEO:新部 昌也、以下「アイデアクラウド」)が提供するオンラインイベントプラットフォーム「WEB BOOTH(ウェブブース)」が、株式会社日本農業新聞により開催されている展示会第2回 農業資機材・サービス「オンライン展示会」に採用されました。

■イベント概要

第2回 農業資機材・サービス「オンライン展示会」​

開催期間
2025年1月29日(水)~4月28日(月)​

入場料  :無料(来場登録必須)​

主催   :株式会社日本農業新聞 オンライン展示会

来場登録はコチラから:https://agri-exhibition.jp/events/web/

■第2回 農業資機材・サービス「オンライン展示会」とは

「“知りたい”“ほしい”がここにある」をコンセプトに、2025年1月29日(水)~ 4月28日(月)の3カ月間で開催予定です。全国の農家・JA関係者を対象に、農業、JA経営の高度化、効率化に資する資機材・サービスが満載です。出展企業は約90社で、出展企業によるオンラインセミナーも開催中です。

■オンライン展示会プラットフォーム「WEB BOOTH」

「WEB BOOTH」は、リアル展示会の利点を極力損なわずにオンラインで展示会を実施する、オンライン展示会作成ツールです。累計出展企業12,000社超*、 ノーコードでシンプルな操作性を持ち、どんなオンライン展示会でも早期開催が可能な「企業に選ばれるイベントDXの決定版」です。顧客リーチ・使いやすさ・セキュリティという必須条件を押さえた万全な仕様に加え、デザイン性を追求することで付加価値のある展示会を実現できます。

(*2022年9月時点。オンライン展示会に出展した累計利用社数)

サービスサイト:https://metabooth.jp/web/

■イベントプラットフォーム「META BOOTH(メタブース)」ラインアップについて

WEB BOOTH: ノーコードでシンプルな操作性が特徴、早期開催に最適
2D META BOOTH: アバターを使ってオンライン会場を自由に巡ることが可能
MOVIE BOOTH: 会員制オウンドメディアが構築できるプラットフォーム
3D META BOOTH Light: インターネットとパソコン・スマホだけで簡単に開催が可能

サービスサイト:https://metabooth.jp/

【お問い合わせ】

株式会社アイデアクラウド

担当:後藤

TEL:052-253-9866(平日10:00~18:00)

■株式会社アイデアクラウドについて

株式会社アイデアクラウドは、web制作をはじめとするクリエイティブ制作だけでなく、マーケティング領域、メタバース・AR・VRといった仮想領域のソリューション提案など対応など幅広いサービスを展開しています。「社会との接点をデザインする」を理念とし、人と人、人々と企業、企業と企業の新たな出会いを創出し、先端デジタル技術とクリエイティブで社会がより良い方向へと向かうためのソリューションを生み出していきます。

本社:愛知県名古屋市中区栄3-17-25 伊勢町通電気ビル2F BAUM HAUS

URL: https://ideacloud.co.jp/