エンターテインメントから工業利用まで、プロジェクションマッピングの活用・運用をお考えの方へ
情報表示用のデジタルサイネージから、センサーを利用したインタラクティブ要素などをお考えの方へ
VRHMD用コンテンツからプラットフォームを利用した360度ムービーを活用したPRをお考えの方へ
先日に引き続き、おすすめ3選ネタで行こうと思います。
Google Chromeの新規タブを開くと、使用頻度の高いページの一覧が
表示されると思いますが、あれはアクセス回数でカウントされているでしょうか、
昨日まで使っていたページが無くなっていたりとか、
逆に、毎日使うわけではないようなページが表示されてきてしまったりと、
結構使いにくく感じるかたも多いと思います。
その問題を解決するために、これまでにも幾つか新規タブをカスタマイズする
拡張機能をご紹介してきました。
今回はその中でもおすすめの3つのツールをご紹介します。
Chromeの新規タブを最高にシンプルで実用的にする拡張機能「Currently」
という記事で紹介しました、シンプルさがおすすめのツールです。
アイコンに水滴のマークが使われており、本当は天気予報を表示するためのツール?
なのかは定かではありませんが、今日の日付、時間、今週の天気のみを表示するという、
最高のシンプルさに加え、デザインも良い感じなので非常に使いやすいです!
続いてご紹介するのは「IOS 7 New Tab Page」です。
こちらは、Chromeの新規ページをiOS7っぽいデザインにしてしまうという
驚きのツールです。
アイコン位置の入れ替え時にぷるぷるするギミックや、アラートの通知など、
再現度も高くて見ているだけで面白いです。
アイコン追加方法などは、
PC版Chromeの新規タブをiOS化出来る拡張機能「IOS 7 New Tab Page」
でご紹介していますので、興味のあるかたは一度ご覧ください!
最後にご紹介するのは「Empty New Tab Page」というツールです。
これをインストールして有効化してから新規タブを開くと、下のようになります。
こんな感じに真っ白になってしまうのです!
最初にご紹介した「Currently」も驚くほどのシンプルさですね。
新規タブページには本当に何も必要ない!というかたにはおすすめです。
URLバーから検索はかけられるので、不便はなさそうです!
またおすすめ新規タブツールを発見したら、ご紹介しますね!
イベントプロダクション・グラフィックデザイナーを経て、2010年3月に株式会社アイデアクラウドを設立。近年、WEBから得た技術をベースに、プロジェクションマッピング事業をはじめとした先端事業をスタート。