エンターテインメントから工業利用まで、プロジェクションマッピングの活用・運用をお考えの方へ
情報表示用のデジタルサイネージから、センサーを利用したインタラクティブ要素などをお考えの方へ
VRHMD用コンテンツからプラットフォームを利用した360度ムービーを活用したPRをお考えの方へ
弊社では、打一線で活躍しているママでありクリエイターのスタッフが在籍しています。フルタイムで仕事をこなしながら、家事や育児もあるため、時間制限が当然ありますが、その制約の中で最大限、会社に貢献していただいています。
今回アイデアクラウドでは、春のオフィス拡張計画とともに、ママクリエイターの積極採用を行っていきたいと思っています。
制作会社の多くは、顧客要望を叶えていこうとすると長時間労働になりがちです。弊社もそこは変わらず、立て込んでくると作業は午前様となったりするのですが、今、弊社内での成功事例として、ママをしながらクリエイティブの第一線で活躍できるという環境・事例ができてきました。
多くの場合は現場でバリバリこなしていたクリエイターがママになると、時間的な制約で制作会社で働けなくなったりします。そのタイミングでフリーに転身する方もいますが、それはかなり限られた方で多くの方は、もったいない形での制作の現場から去ってしまうという事がありうると考えました。アイデアクラウドでは、そういった人材をお互いが利益がある形で上手く活用できないかと考えたのが今回のプロジェクトの始まりとなります。
会社としては当然、独身男性の方が潰しは効くし、メリットは多くあります。子どもは読めないもので、熱や病気などで場合によっては長期休暇・早退・遅刻・当日欠勤など数多くのハードルがあります。ただ、持続可能性のある会社を作っていくためには、こうした従業員が働ける環境を作らなければ、いわゆるソルジャーのみで構成される会社となってしまい、従業員の糸が切れてしまった時に誰もいなくなるという事態にも陥ってしまう恐れがあります。高いレベルでクリエイティブは必要ですが、瞬間的では無くてずっと走り続けられる力も重要と考えての判断となります。
今回ブログを皮切りに、実際成功している事例を紹介し、募集をするための特設サイトを制作しようと考えています。また続報は追って書きたいと思います。シビアに追い込んでいく精度の高いクリエイティブと暮らしを守るという、両方を叶えていくために考えられることは全て実行していきます。
イベントプロダクション・グラフィックデザイナーを経て、2010年3月に株式会社アイデアクラウドを設立。近年、WEBから得た技術をベースに、プロジェクションマッピング事業をはじめとした先端事業をスタート。