エンターテインメントから工業利用まで、プロジェクションマッピングの活用・運用をお考えの方へ
情報表示用のデジタルサイネージから、センサーを利用したインタラクティブ要素などをお考えの方へ
VRHMD用コンテンツからプラットフォームを利用した360度ムービーを活用したPRをお考えの方へ
現在仕事を一緒にしている方が主催している、 「「開運」〜パルプ造形の過去と未来の交差点〜 」に行ってきました。 レセプションパーティーはジャズライブを聞きながら美味しい食事を頂き、 仕事で息が詰まりそうになっている中、良…
あいちトリエンナーレのプレイベントの一つ、「長者町プロジェクト2009」の レセプション&オープニングセレモニーに行ってきました。 会場は様々なアーティストや名古屋のアート界隈の関係者で人達で賑わっていました。…
運営している名古屋アートライフのキャラクターが決まり、 PRにも活用していこうと言う話でまとまり、作り始めている 短編のコマーシャルムービー。 ブランディング的には親しみやすくローカル色を残しながらも インパクトがあると…
デザインを生業にしながらアートを紹介するメディアを運営していますが、 デザインとアートの違いって何?と聞かれる事がたまにあります。 今日たまたま見ていた海外のブログで的確にまとめられていましたので、 メモ替わりに記してお…
運営している名古屋アートライフの取材で久屋でヘアサロン兼、 ギャラリーを運営されています。「graph <hair+gallery>」様へ伺ってきました。 新しいタイプ考え方、取り組み方で運営されている素晴ら…
写真家のマツバラミチヒサさんが主宰するギャラリー 「GALLARY QUARTZ」のオープニングパーティーへ行ってきました。 作品作りへのこだわりと情熱は同じ広告に携わるものとして非常に刺激的でした。 カメラがデジタルへ…
昨年から友人と二人で始めた名古屋アートライフが一年の節目を迎え、 協力してもらっている編集員達と新栄のパルルと言うカフェを貸し切って、 内輪だけのささやかな記念パーティーを行ないました。 名古屋アートライフだけではなくて…
今日は割と時間がゆったりとしてて、Flickrを整理していたら、 なにやら懐かしい写真が…。 独立する前ですが、一時期ミニチュアで写真を撮るのが大好きで、 色々シチュエーションで撮影していました。 時間ができたら是非また…
名古屋アートライフそしてアートライフガーデンでお世話になっている作家さん 杉原悠人さんの個展「storage」へ行ってきました。 今回は不織布を使った作品「BEAUTIFUL PLACE」を中心に会場全体で世界を作ってい…
先日、顔なじみのキュレーターさんが企画して、僕の後輩にあたるデザイナーさんが DMやメイングラフィックをデザインした写真展「GATE」へ行ってきました。 様々な個性を放つ写真家さんたちの作品。同じ写真といってもこんなにも…
イベントプロダクション・グラフィックデザイナーを経て、2010年3月に株式会社アイデアクラウドを設立。近年、WEBから得た技術をベースに、プロジェクションマッピング事業をはじめとした先端事業をスタート。