エンターテインメントから工業利用まで、プロジェクションマッピングの活用・運用をお考えの方へ
情報表示用のデジタルサイネージから、センサーを利用したインタラクティブ要素などをお考えの方へ
VRHMD用コンテンツからプラットフォームを利用した360度ムービーを活用したPRをお考えの方へ
最近あまりにもMACの変換が頼りなさ過ぎて、
ATOKを導入するかどうか迷っていたところ
GoogleがGoogle、「Google 日本語入力」リリースされました。
Win(現時点では 32 ビットのみ)/MAC両環境ともに
インストール可能でしたので、試しにインストールしてみたところ
これが非常に優秀。MACの「ことえり」で起きていた、
何故こんなこんな変換広報を表示するのか?といったこともなくなり、
それに加えて、予測変換なども非常に優秀。
これほど精度が高いものが無償で提供されるとは、さすがgoogleです。
まだベータと言うことですが、日本語入力に困っている方は是非どうぞ。
イベントプロダクション・グラフィックデザイナーを経て、2010年3月に株式会社アイデアクラウドを設立。近年、WEBから得た技術をベースに、プロジェクションマッピング事業をはじめとした先端事業をスタート。