エンターテインメントから工業利用まで、プロジェクションマッピングの活用・運用をお考えの方へ
情報表示用のデジタルサイネージから、センサーを利用したインタラクティブ要素などをお考えの方へ
VRHMD用コンテンツからプラットフォームを利用した360度ムービーを活用したPRをお考えの方へ
WEBの検証用と制作用にMacでのBootCampの切り替えが
面倒になったので、新しいWindowsを買いました。
やはりデザイン面ではMacには及ばないと個人的には
思うのですが、性能と値段のコストパフォーマンスは抜群です。
上記のacerのノートで約8万円。
Aspire 5741 AS5741-H54D/LS
液晶サイズ:15.6インチ
CPU:Core i5 430M/2.26GHz(512KB)
メモリ容量:4GB
HDD容量:500GB
OS:Windows 7 Home Premium
2DやWEBのクリエイティブな現場のメインマシンとしても
十分すぎるスペックです。
最近のノートはキーボードにテンキーがうめこまれているので
そのあたりも入力が便利です。
デザインはMacに比べると全体的にメカっぽいというか、
好きな人は好きだと思うのですが、洗練された感じには一歩及ばずですね。
とはいえ、機能的には十分なので、久しぶりにMac以外の
PCを購入しましたが、満足しています。
イベントプロダクション・グラフィックデザイナーを経て、2010年3月に株式会社アイデアクラウドを設立。近年、WEBから得た技術をベースに、プロジェクションマッピング事業をはじめとした先端事業をスタート。