エンターテインメントから工業利用まで、プロジェクションマッピングの活用・運用をお考えの方へ
情報表示用のデジタルサイネージから、センサーを利用したインタラクティブ要素などをお考えの方へ
VRHMD用コンテンツからプラットフォームを利用した360度ムービーを活用したPRをお考えの方へ
Todoistを使い始めておよそ一ヶ月、仕事・プライベート・将来やりたいことなど、ほぼTodoistに登録してあります。Todoに関しては、かなり自分自身把握し実行していく環境にすることができたのですが、打ち合わせや細かなスケジュールはGoogleカレンダーで管理していることもあり、両サービス見比べるということも多々あります。これをもう少し簡便にできないかということで調べて見ると両サービスを連携する方法がありましたので、まとめたいと思います。
まずはPCでTodoistにログインして、歯車マークの「設定」を選択、「一般」のタブにある、iCalendar フィードという欄のURLをコピーします。
Googleカレンダーにログインをし、左側にある [他のカレンダー] を見つけ、矢印 をクリックします。その後、[URL で追加] を選択し、上記のTodoistから取得したURLを貼り付ければ設定完了です。
カレンダーに同期されるのは、〆切期日が設定されたタスクのみとなるので、目標的なTodoは同期されないので普段のスケジュールを邪魔することなくGoogleカレンダーを同期することが可能です。これでさらに便利になったTodoistを利用してさらに先に進めるように日々進んでいきたいと思います。
イベントプロダクション・グラフィックデザイナーを経て、2010年3月に株式会社アイデアクラウドを設立。近年、WEBから得た技術をベースに、プロジェクションマッピング事業をはじめとした先端事業をスタート。