エンターテインメントから工業利用まで、プロジェクションマッピングの活用・運用をお考えの方へ
情報表示用のデジタルサイネージから、センサーを利用したインタラクティブ要素などをお考えの方へ
VRHMD用コンテンツからプラットフォームを利用した360度ムービーを活用したPRをお考えの方へ
よほど大きなプロジェクトじゃない限り、なかなか一人でやっていると
一つの仕事を全力で、持てるすべての時間を使ってという風には行かない。
いかに短い時間で良いもの、効果があるものを作れるかというところが
一つの課題になってきます。
時間は限られているので、自分がもっているどのリソースが今最大限に活かせるのか?
そのリソースは商品価値があるのか?自分が持っている経営資源や知識などもう一度整理して、
どのフィールドに注力して延ばして行くか一度じっくりと考えなくてはいけないないと
最近時間が足りないと嘆いている際に特に思いました。
上記の件は実は今お仕事を頂いている社長さんにもずっと言われていたこと。
やはり同じ道を通ってきた人の意見というのは重なる時があるんだなと思いました。
イベントプロダクション・グラフィックデザイナーを経て、2010年3月に株式会社アイデアクラウドを設立。近年、WEBから得た技術をベースに、プロジェクションマッピング事業をはじめとした先端事業をスタート。