エンターテインメントから工業利用まで、プロジェクションマッピングの活用・運用をお考えの方へ
情報表示用のデジタルサイネージから、センサーを利用したインタラクティブ要素などをお考えの方へ
VRHMD用コンテンツからプラットフォームを利用した360度ムービーを活用したPRをお考えの方へ
今日は名古屋で毎年開催され、今年で5回目のとなるNAGOYA DESIGN WEEKのプレイベント
「編集者会議」へ運営している名古屋アートライフのプレスとして取材という形ですが行ってきました。
「編集者会議」とは中日新聞、ぴあ、チークなどなど、名古屋を代表する、
名古屋を写し出してきたメディアの方々が名古屋の現状、名古屋とデザインの関係について
トークセッションを行なうと言うもので。実に興味深い内容でした。
デザイン業界関係者、学生、一般の方とかなりの方々が来場していて、
本番はまだまだ先ですが、今年のNAGOYA DESIGN WEEK2009のパワーを感じました。
またこの模様は「名古屋アートライフ 」にて
レビューを書かせて頂きますので、興味のある方は良ければご覧ください。
今年は名古屋アートライフも公式に広報の一部を携わらせて頂く事になりましたので、
一緒に名古屋のデザインシーンを盛り上げていけたらと思っております。
イベントプロダクション・グラフィックデザイナーを経て、2010年3月に株式会社アイデアクラウドを設立。近年、WEBから得た技術をベースに、プロジェクションマッピング事業をはじめとした先端事業をスタート。