エンターテインメントから工業利用まで、プロジェクションマッピングの活用・運用をお考えの方へ
情報表示用のデジタルサイネージから、センサーを利用したインタラクティブ要素などをお考えの方へ
VRHMD用コンテンツからプラットフォームを利用した360度ムービーを活用したPRをお考えの方へ
最近ユリカから切り替わったICカード「manaca」。
やっと名古屋圏でもICカードが導入されました。
早速購入してみましたが、わからない部分も多く、
名鉄manacaと地下鉄で買ったmanacaは違いがあるらしく、
名鉄manacaポイントサービス「たまルン」などは、
地下鉄で購入したmanacaでは利用できないなど不可解な部分もあります。
ただ、事業者にはチャージの度に領収書が出るため、
交通費の管理とかは楽そうです。会社用、スタッフ用にも
一枚準備しておこうと思います。
正直お得感はポイント付与はされるものの、
ユリカのほうが上だったなと思います。
将来的にはmanacaとSuicaの乗車券機能の相互利用、
manacaとTOICA・Suicaの電子マネー機能の相互利用
なども予定されており、今後、様々なインフラで使えるように
整備されていけば、利用頻度も上がりそうです。
イベントプロダクション・グラフィックデザイナーを経て、2010年3月に株式会社アイデアクラウドを設立。近年、WEBから得た技術をベースに、プロジェクションマッピング事業をはじめとした先端事業をスタート。