エンターテインメントから工業利用まで、プロジェクションマッピングの活用・運用をお考えの方へ
情報表示用のデジタルサイネージから、センサーを利用したインタラクティブ要素などをお考えの方へ
VRHMD用コンテンツからプラットフォームを利用した360度ムービーを活用したPRをお考えの方へ
私生活でも仕事でも、目標地点が決まっていないプロジェクトは頓挫しやすい。ゴールが見えていないと、誰がいつ何をどこまでやっていいか分からないからだ。書いてみると当たり前でそんなゴールを決めない事なんてあるのだろうか?と思うのですが、私生活、仕事でも特に自分たちの事はゴールが曖昧だったりすることが多い気がします。
目標が見えていても進めないこともある。自分の現状が見えていない時も、同じく身動きがとれない。どんな道具を持っていて、どんな状況にあるかそれが見えていないと、目標までの距離を見誤り、意外と遠くにあって諦めてしまったり、予想外のアクシデントに見まわれ道を外してしまう事も多いと思います。
仕事は自己実現の手段であり、さらに大きな人生のゴールというものを決めずに今まではただガムシャラに進んできたんだと最近思います。どういう未来に着地したいのか、それを真剣に考え突き詰めてそれを叶えるというのが幸せをつかむための一歩かなと最近深く考えました。
プロジェクトでも人生でも現状把握とゴールを決める。一度基本に立ち返って見たいと思います。
photo by Free Stock Photo CC0 License
イベントプロダクション・グラフィックデザイナーを経て、2010年3月に株式会社アイデアクラウドを設立。近年、WEBから得た技術をベースに、プロジェクションマッピング事業をはじめとした先端事業をスタート。