エンターテインメントから工業利用まで、プロジェクションマッピングの活用・運用をお考えの方へ
情報表示用のデジタルサイネージから、センサーを利用したインタラクティブ要素などをお考えの方へ
VRHMD用コンテンツからプラットフォームを利用した360度ムービーを活用したPRをお考えの方へ
最近、数多く受託をいただいているプロジェクションマッピングですが、
今までは動画はAfterEffectsなどの動画制作ソフトを利用して動画を作成し、
映像を作り当社していましたが、近年、単純に動画を写すだけではなく、
そこにインタラクティブ的な手法を取り入れることが求められてきています。
弊社の強みとしては、WEB制作を主としており、社内にプログラマーがいるということで
プログラム的に映像が制作していけ、なおかつインタラクティブにも対応した
Processingを利用した動画制作にチャレンジしてみることにしました。
下記が実際、Processingで制作した動画データ。
これをプロジェクターを利用してマッピングをした動画は以下
AfterEffects、Processingそれぞれ、苦手なもの得意なものがありますが、
プログラミングで演出をコントロールできる動画を制作できるようになれば、
ある領域においてはかなり優位性があります。
今後は単純なプロジェクションマッピングにとどまらず、
様々な技術を組み合わせた研究開発を行っていきたいと思います。
イベントプロダクション・グラフィックデザイナーを経て、2010年3月に株式会社アイデアクラウドを設立。近年、WEBから得た技術をベースに、プロジェクションマッピング事業をはじめとした先端事業をスタート。